meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

「 君に届け 」にみる社会起業家精神?


 最近、私の睡眠時間を奪っているのは「 君に届け 」である(笑)

 なんだか良作らしいという感じはしていたが、見ていなかった。
 セカンドシーズンがはじまったのを機会に、1期を見ている。う~ん、なかなか
 おもしろい。少女マンガが読める人ならば、難なく楽しめるんじゃなかろうか。


 知らない人に、ちょっとだけ説明すると、このアニメの主人公、爽子のあだ名
 は、「 サダコ 」目を3秒間合わせると不幸が訪れるなんていう噂が流される
 ぐらい、見た目が暗くて、怖くて、友達がいない女の子だ。見た目で損してるだけ
 で、実はいいやつっていう設定は、「 エンジェル伝説 」や「 とらドラ 」
 に似ている。ありきたりっちゃ、ありきたりである。このアニメのユニーク
 さは、クラスの人気者「 風早くん 」が、爽子に惚れていることにある。

 確かに、その設定はなかったかな。


 えーっと、さて、タイトルの話。何を言い出したかと(笑)
 自分でもそう思ってるので、まぁ、遊びである。

 見ていて目につくのは、「 爽子 」の「 みんなの役に立ちたい 」感
 だ。なんか、異常と思えるほど、こんな私だから、みんなの役に立たなければ、
 役に立ちたい、という想いが強い。この純粋さはどこから来るのかと疑問に
 なる。ほんでもって、その源泉に、なんとなーく、

 「 みんなの輪の中に入れないから 」

 という理由を見つけたくなりもする。もちろん、持ち前の純粋さあっての
 ことなのだが。自分はマイノリティである。自分の場所がない。だから、人の
 役に立つことで、自分の居場所をつくりたい。そんな構図が見え隠れ、して
 いないだろうか?


 これ、なんか、弱い社会起業家の精神に似ていないかなぁ、って思わなくも
 ないのではないか。やさしいニートとか、こういう思考なんじゃないかなぁ。
 役に立ちたいが、自分なんかじゃなんもできなくて、頑張ってみるけど、その
 成果は目立たず、誰にも評価されず、折れてしまう。

 アニータ・ロディックみたいな、強い思想、信念を持った社会起業家じゃなく
 て。自分の「 うまくいかなさ 」にもどかしく、なんとか人の力になりたい
 とひたむきに願い続ける。そんな爽子の姿を見ながら、ああ、これも社会起業家
 っぽいもんだな、と感じてしまったのである。



 社会起業だとか、社会貢献だとか、社会的責任だとか。

 小難しい言葉で語られて、なんだか高尚なもんに思えてしまいがちなんだけど、
 幼い?高校生でさえ持つような、ささやかで当たり前の感情を原動力にしてたり
 するもんなんじゃないだろうか。