meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

曖昧な自分を、曖昧なまま処理する。


 合意形成、とか、意思決定って言葉がある。

 合意するとか、決定するとかってことは、自分ではない
 「 誰か 」と話し合ってすることだ。どっちかってい
 うと、他者がいないとできないことでもある。

 合意形成をするには、「 他の人 」が必要である。


 と、して、どうにも最近思うのは、「 私は1人ではない 」
 ってことだ。自分の中には何人もの人がいて、頭の中で
 やんややんやと騒いでいたりする。これは僕がなんとか
 失調症ってわけではなくて、みんなそうなんではなかろ
 うか。 よくある天使と悪魔があたまん中でバトルする
 やつだ。

 だから、僕の場合、結構やすやすと矛盾する。
 矛盾を容認してしまうことが、僕の「 わかりにくさ 」
 の原因の1つであることは、まちがいないと思う。



 さて、

 こうなると、意思決定ってのは、自分の中でも起こって
 いるわけで、さらに他者ともしなきゃならない。話し合
 いの相手が自分であれ、他者であれ一緒であり、まぁ、
 変な話自分の中にも何やらかんやら、たくさんいるようだ。
 
 ?


 さてさて、

 こうなると、どこが自分で、どこまでが他者か、境界が
 曖昧になってくる。境界があやふやになり、他者が自分で、
 自分が他者になる。まどろみ、まじわる、昼と夜の間、
 トワイライトシーンだ。

【 写真で言えばブレるってこと。適度にブレる空間は居心地がいい 】

 どーにも、わたしは私だけではないし、他者はうつし鏡の
 ように、わたしである。スピリチュアルな話だなぁ、と自
 分自身でも思うw


 だけど、この多面性、自分の中の矛盾、境界の曖昧さ、って
 ものは大切にしないと大変危ういような気がしてならない。
 シンプルにすること、わかりやすくすることはビジネスの
 世界では必須の考え方である。 だけど、残念ながら(?)
 ビジネス界に生きていないので、それ以外の新しいパラダイム
 を感じていける場にいることができる。


 「 曖昧なものを、整理して捉える 」ってことではなくて、

 「 曖昧なものを、曖昧なまま処理する 」って考えてみたい。


 次のステップを考える段階にいて、自分のもつ曖昧さを
 あやふやに手玉にとることができないものかなぁ、と、
 何となく考えている。 こんなんだから、いつになっても
 たくさんのわたしに煩わされるんだろーな(笑)