meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

情報の非対称性を、遊べないか?

 
 結構から設定していたテーマに、

 「 情報の非対称性をいかになくしていくか 」

 というのがあった。前職がWEBの制作会社ということもあったし、
 もともと、コミュニケーション分野には興味があったのだ。会社を
 辞めた当初は、コミュニケーションの最適化だとかなんだとか、
 言っていた覚えがある。たしかに、情報の非対称性というのは、
 経済学の分野でも、どうしても越えられない壁として最適配分を
 阻んでいる要因の1つだ。

 ここが下がったらいいんじゃないの~?みたいなことはずっと考
 えていた。頓智ドットが言っているスケスケ社会ではないが、み
 んながみんなのことをよく知っていれば、そりゃあ、win-winの
 関係なんてスグにでも見つけることができる。

 みんな「 サトラレ 」社会 ってのも、案外悪くないとは思う。


 が、

 まぁ、そんな世界が来たらエデンなもんで。あったり前のことなん
 だが、他人の考えていることはわからないから、おもしろい。非対
 称であることは前提として受け入れ、その非対称性を遊ぶ、楽し
 む。そういうアプローチの方があってるんだろうなぁ~、と最近、
 気づいたというか、戻ってきた。


【 昔、勢いでつくったやつ。 スタンスはむしろ昔に戻った 】

 非対称であることを、埋めていく楽しさもあるけど、非対称である
 ことを遊び、おもしろがる姿勢をいかに作り出していくか。ここが、
 これからの「 メディア 」を考えるポイントになってくる、と思って
 いる。 おそらく、「 対話 」や「 問い 」だろうなぁ。 たぶん。




 他人を知っていくことも楽しいのではあるが、他人と違うことに
 遊ぶ姿勢ってのを見出していきたいなぁ、と考えているわけだが、
 えっらい漠然とした、抽象的な話になってしまったな(笑)