meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

ならまち と 文化




 伊賀から奈良は案外近いことが発覚した。最大2連休のゴールデン
 ウィーク(笑)を利用して、伊賀のhoz-proまでツーリングして
 みたのだが、さすがに日帰りでは悲しく、ついついもう少し足を
 伸ばして奈良まで行ってしまったのだ。 奈良で宿が確保できな
 かったら、そのまま日帰り名古屋になってしまって、なんだか
 ショボーン(´・ω・`)な感じになってただろう。うーん、奈良の
 友達には感謝々々であることよ。

 大学4年間京都に住んでた割には、奈良ってのは縁遠い町だった。
 近そうに見えて、遠い。電車賃も往復で1,000円以上かかるんで、
 もう、神戸に行くのと同じ感覚で。正倉院宝物庫がひらいたり、
 ヴェーセンが元興寺でライブしたりしたときに、ちょこちょこ行く
 ぐらい。去年・今年は「 わたしの仕事を考える3日間 」で訪れ
 てはいたけれど、図書館にこもりっきり。なんだかんだで「 町 」
 を見たり、感じたりってことはしていなかった。


 ならまち、に触れたのは今回が初めてだったと思う。



【 うまく撮れてないので、雰囲気だけ 】

 ああ、奈良ってこんな町だったんだなぁ、ってのが正直な感覚だった。
 お寺と、商店街と、美術館(博物館?資料館?)しか歩いてなかった
 んだなぁ、ってことをしみじみと感じる。京都より古都の街並みが残
 っているような雰囲気。しかも、人がそんなにいなくて、適度に暗く、
 適度に人の気配がする。道も狭くて、人が歩く道になっている。

 いい夜だ。

 道にある細かい何かも、おもしろい。古いっていうか、センスが絶妙
 というか。。。w 道に並ぶ家も装飾的な曲線があったり、細部にこ
 だわりがある。明治だったり、大正だったり、維新前だったり、いろ
 んな時代からの歴史が見えている場所なんだろうなぁ。


【 マブハイもすごかったが、個人的には ニューーー の方がびびったw 】

 civilizationってゲームで、「 文化力による世界征服 」ってい
 うクリア条件がある。確かに文化力ってのは、何かどこかにある気が
 している。文化力が高いと、そこは魅力的に見える。そこに住む人は、
 住んでいる場所に誇りを持つことができる。というか、なんかそこの
 生活に浸ることができるw ( ナルシスト的な何かかなぁ? )

 その土地の文化がどんなもんだろうか、ってのを見るときに僕が利用
 するのは「 本屋さん 」だ。だいたい本屋さんの前面に並んでいる
 本とか、売れ筋ランキングとかを見ると、「 ああ、こういう性格な
 んだろうかなぁ 」ってのが大雑把につかむことができる。ローカル
 雑誌なんかがあると、さらにわかりやすい。 ちなみに、奈良のLoft
 だっけ?で印象的だったのは仏像とか美術系書籍の豊かさw

 こういう書籍も含めて、「 文化へのアクセシビリティ 」ってのは
 すんごい、すんごい、重視している。美術とか、文化ってのは、見て
 ないとわからないし、馴染まないとその価値がわからないもんだと思
 う。感受性とか、センスどうこうの問題じゃない。知ったかぶらずに
 目で見て、「 ねみぃ 」とか「 これジブリに出てこない? 」と
 か、そういうのを繰り返して見えてくるもんだと、思っている。

 ( あと、隣に解説してくれる人がいると、見る経験がめちゃくちゃ
   豊かになる。美術館・博物館に行くときは誰か連れて行くのがオ
   ススメ )



 って、そんなふうに考えてくると、古都が残り、文化が続いている奈良
 は、やっぱり魅力的だ。こんなに奈良のイメージがよくなったのは自分
 史上、初のことだ。

 わりとださいイメージだったんだけどw ごめんなさい m(_ _)m




 伊賀には定期的に行くことになるだろうし、伊賀から奈良まではバイク
 で1時間。うん、バイクで行くときはちょこちょこ顔を出してみよう。

 それにしても、関西、いいなぁ。。。
 終の住処は、仙台か、高松か、広島か、鎌倉か、京都か、とか言ってた
 けど、今んとこ西日本がちょっと優位だな。そして、それにしても、候
 補多いなw