meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

Art 芸術性をちょっと考える。



 Art
 Business
 Community

 この「 ABC 」が重要であるという話を聞いたことがある。SVP
 東京の井上英之さんの言葉らしいが、@kamedatomomi からの
 また聞きなのでその真意はわからない。ただ、なぜ「 Art 」
 が入っているのかがよくわからず、Business、Community、
 Design ではないのか、と思っていた。語呂が悪いからかな、
 とか、そんな風にも考えていた。「 なるほど、芸術性か 」と
 感覚的に思えてきたのは最近のことだ。

 ちなみに、切り口の鋭利さを完全に無視して並べ立てれば、
 Art Business Community Design Edit
 の5つを考えてみるのもおもしろい。Community Business
 という言葉もあれば、Community Design は最近流行りの
 山崎亮さんの本のタイトル。Community Art もどっか探せ
 ばありそうだし、Community Edit も、、、これはないかw
 まぁ、おそらく Community を中心としてなんやかんやが議
 論されたり、形づくられたりしてるようには、思う。


 そうそう、Artの話をしようと思ってたんだった。

 「 Artもやるんです 」と中原淳さんから聞いて、えらくタイ
 ムリーに考えていることとリンクする話が出てきたな、と思った。
 大学院入試の説明会って、おもしろい先生と話せるいい口実にな
 るもんだ。残念ながらタイムアップで詳しいことは聞けなかった。
 ラーニングバーとかの実践・ワークショップの話を振ったときだ
 ったから、それらの場や活動に Art な感覚があるのだと思う。
 科学というか、論理的な研究ばっかりやってるんじゃないんだよ、
 っていうニュアンスもあったかもしれない。

 うん。はるかにレベルの低い次元からではあるが、僕もそう思う。
 芸術ってのは何かって、勉強したことはないけど。そこにあって、
 価値を高める「 何か 」を感じることはある。それが明晰にわ
 かるわけではなく、論理的に記述できるわけでもなく、だから、
 これがArtなのか、と。そんな風に感じていたりするのだ。ABC
 の話に戻ると、Business と Community に Art を加え
 ることで、明晰でない何かが潜む場所ができるような気がする。

 そもそも判別できないものだから、うまく言葉にはできないんだ
 けど、日常の芸術性というか、そういうものがQOL( Quality
 Of Life )を引き上げる1つのポイントではないだろうか。

 ( QOLって視点で捉えると、ABCはQOLを高める3大要素って
   いう風にも捉えられる )

 ひどく極端に言ってしまえば、「 おっされ~~な生活をすると、
 心豊かに生活できるよね~ 」ってことかもしれない。わりとそ
 ういう面ってないだろうか。機能だけが満たされても、なんだか
 腑に落ちないというか。美的なもの、音楽とか、絵とか、空間と
 か、文章とか、思考とか、人との会話とか、そういう、捉えられ
 ないものが豊かさや意味や尊厳を与えてくれたりしないだろうか。

 どっちかっていうと、ラテンな人間だから、オタク気質な人間だ
 から、そう思うだけかもしんないだけどねw ほんと、十分なお
 金持たせたら、どんだけ使うかわかんない人です。

 この Art ってのは、場所と人とのコミュニケーションにもつ
 ながっている気がしていて、あと、なかなか探求/研究が行き届
 いていない分野でもあるんじゃないだろうか。西洋科学的論理的
 思考が届かない部分。如何にそこを掘り下げていくか。そんなこ
 とを考えつつ本を読んでいることが、最近多い。