meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

なんて言っていいのかわからんけど、敢えて言うなら他者表現(?)

 自分の思想の根幹になってるなぁ~、と思う考え方がある。

 大学時代に読むともなく読んだ、サイードの

 『オリエンタリズム


 この言葉を使っていいのかどうかは、わからん。
 世界史オンチには難しすぎて、何を言ってるのやら。。。だった気がする。


 ただ、こんな考え方なのかな、とわかったのは、
 他者から表現される、ラベリングされると、表現されたようになってしまう、
 ということ。

 沖縄が「リゾートだ!」と表現されると、別にそれまでリゾート的じゃなかったのに、
 リゾートっぽくなってしまうってことかな。

 

f:id:meta-kimura:20150724233029j:plain


 この考え方をさらに深めてくれたのが、エンドゴール大久保さんの思い込みの話。

 脳は自分が「こうだ!」と思い込んだ方向に、自分をつくっていく。

 だから、
 「俺はかしこい!」って思い込んでいる奴は賢いし、
 「俺はもてないんだ。。。」
 って思い込んでる奴はどんなに努力してもなかなかもてない。

 まずは思い込みを変えることが大切らしく、
 そのために有効なのは、

   ・自分で自分を褒めるくせをつけること。
   ・褒めてくれる友人をたくさん持つこと。

 つまりは、「お前はダメな奴だ!」と表現されればされるほど、
 「俺はダメなんだ。。。」と思い込みが深まっていき、悪循環に陥る。

 逆もまた然り。

 だから、悪口ばかり言う奴からは離れろ、と。

 

 なるほどな~、と思った。

 つまりは表現された方向になってしまうということ。
 それは個人でも地域でも同じなのではないか。

 だから世の中を描く「メディア」って重要なレバレッジポイントだと考えてたり。


 プラス!ポジティブ!みたいな人間ばっかりだと
 それはそれでつまらんわけだが、
 要はその他者表現に親しみがあるかどうかなんじゃなかろうか。