meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

ちょこっと自分でつくれる人がたくさんいることが大切。

f:id:meta-kimura:20200919105430j:plain

 先週末、1年以上前につくった簡単なプログラムをひっぱり出してきて遊んでいた。Pythonで、Seleniumを使うもの。今のChromeが動くように、うまいこと動くようにカスタマイズする。つまるところもあったので、2~3時間ぐらいはかかったけども、最終的には満足のいく動作をしてくれるようになった。意外と簡単にできた。
 こういう、ちょっとしたプログラムを書くとき、これぐらいのことだったら、みんなができたらいいのになぁ、という、とても実現しそうもないことを考えてしまう。不完全なプログラムって、自分で使う分にはすごく楽で、便利なのだ。
 エラーが出たって構わない。想定外の入力は発生しない。そんなに複雑なロジックを組むわけでもない。自分で書いたもんだから、カスタマイズだって簡単にできる。応用範囲が広い。

●◯。。。...

 きっと、これをきちんとしたプログラムにするためには、入力を制限したり、値の検査をしたり、ヘルプをつけたり、コメントアウトに書き込んだり、いろいろと他人向けの気を遣わないといけなくなるのだろう。それらが実はとっても面倒くさくて、できる限りの想定をしたり、なるべくなるべく汎用的に使えるように工夫したりしなければならない。
 でも、自分の手元で使う分なら、そんな配慮は要らなくなる。汎用にしようとするからいけなくて、特定の状況下でしか動かない専用プログラムにしてしまえば、それなりにきっちり動いてくれる。そういうミクロな自動化プログラムは、実は思った以上に簡単で、すんごい便利なものなのだ。
 例えば、ぼくがむかーし作ったVBAは、特定のフォルダに入ってる20ぐらいのエクセルファイルから特定のシートをコピーしてひとつのエクセルファイルに貼り付ける、というものだった。前任者が、手作業で貼り付る、と言っていたので、そんな馬鹿なと思って引き継ぎ後スグにつくり上げた。
 フォルダの名前が変わったら動かなくなるし、コピー元のエクセルファイルの名前やSheet名が変わっても動作しなくなるものだったが、その業務を担当しているときには大活躍してくれた。
 当然である。全く同じ形式のエクセルファイルが、子会社から毎月送られてくるのだ。さらにいえば、類似の作業がかなりあったので、そのVBAのコードはそれなりに使いまわした。

●◯。。。...

 これぐらいのことは、と、言ってしまうのはよくないかもしれないけれど、それでも、多分、これからの時代では、これぐらいのこと、になるのではないかと思いたい。みんなITアレルギー過ぎるところがある。VBAだって、HTMLだって、pythonだって、読んでみたらそれなりにわかる。使ってみたら、わりと使えるのである。
 DXだのなんだの言って、とにもかくにも業務をシステムに任せようってなったとしても、プログラムの中身がわからないままでは小回りが効かないままで、結局、末端の作業はなくならなかったりする。現場のことをよくわかっているのは現場で、それなら現場の人がつくってしまうのが一番はやい。そう思わないだろうか。

●◯。。。...

 これもひとつのDIYだろうか。手作りだからピッタリ合うものがつくれる。素人だけど、無骨だけど、それなりに機能するものがつくれる。そういうちょこっとつくる人がたくさんいれば、仕事はもっと楽になる。ひとりの天才も勿論大事だけど、まぁまぁがたくさんの力も侮れない。そういうまぁまぁの人材を、見逃さずにいることも結構大切なんじゃないかなぁ、と思う。



m(_ _)m