meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

今、あなたの思う、豊かさとは、何ですか?

 週末、hoz-proに行ってきて、久しぶりに資本主義がどうのとか、
 経済がこうの、とかいう話になった。そこでモトローラのフォト
 ンのキャンペーン動画(?)を教えてもらった。「 今、あなた
 の思う豊かさとは何ですか? 」そんなシンプルな問いに、いろ
 んな人が答えていく。おそらくバイラルマーケティング的な手法
 なんだろうけど、その内容、魅せ方は、うーん、と考えさせられ
 るものでおもしろかった。

 

 


SOCIAL 0.0 LAB part 1 of 3 - YouTube

 


SOCIAL 0.0 LAB part 2 of 3 - YouTube

 


SOCIAL 0.0 LAB part 3 of 3 - YouTube

 

 豊かさの定義に疑問が投げかけられたのはいつだろう?パッと思
 いつくのは、1990年代前半、バブル崩壊による景気の低迷と
 経済低成長時代への転換って時期がある。おおよそ15~20年
 前だ。そこから、阪神大震災地下鉄サリン事件ITバブル
 小泉構造改革リーマンショック東日本大震災などなどを経て、
 今に至る。

 そんなことを考えると、何度も提起されてきた問いだし、テーマ
 的には、イマサラ感満載である。おもしろかったのは、誰もがつ
 まりながら、言葉を探しながら答えていたってことと、個人々々
 へのインタビューで魅せているってことだ。


■□■□■□


 「 豊かさとは何か? 」ってきかれて、スラスラと答えられる
 人は少ない。その問いから思考がはじまり、何かしら自分の中に
 ある感覚を探すように、言葉を紡いでいく。それは、実は普段か
 ら感じていたことだけど、整理されずに置いておかれているから
 こその姿勢なのだと思う。もし、その問いに興味がないなら、テ
 キトウに答える。自分の感覚からズレてもいいと思えれば、言葉
 を選ぶ必要などないだろう。

 何か感じている。けど、うまく言葉にできなくて、だから、真摯
 に向きあう。見繕ってるわけじゃなくて、等身大に悩みつつ、自
 身の答えを探す雰囲気が、とても心地良い。それは、多分、動画
 の視聴者と同じ立場だからだ。


■□■□■□


 そんで、広告(?)のクセに、メッセージが1つでないのもおも
 しろい。個人にフォーカスして、個人の価値観を多様に魅せてい
 く。まぁ、よくある方法、っちゃあ、そうなんだけどさ。

 最近、こういう多様な価値観を認めていくっていうのも、いわゆ
 る1つの「 主義 」だなぁ、と感じている。統一的な規範とか
 価値観への反対語として、多様と言っていた気がするのが、少し
 変わってきている。「 多様 」ということ自体がこれからの世
 界観であり、それは、逆説的ながら、統一的なのだ。資本主義、
 合理主義、社会主義、などと並列する形での「 多様主義 」。
 そんな風に思えてきた。

 それはある種、社会を覆う世界観であるからには、その中での振
 る舞いにも影響してくるのだろう。例えば、この動画のように、
 それぞれの価値観を並列して、終わる。答えのない時代に答えを
 出さないことが、答えになる(笑)というか、自分なりの価値を
 探すように促される。それが、多様主義に欠かせない、多様を認
 める姿勢、そして、多様を進めていく姿勢だと思う。


■□■□■□


 それにしても、かっちょいい映像にまとめたもんだ。悪く言えば、
 チャラい。チャラいからこそ、広がる可能性を持っている。最初
 にも書いたけど、これはバイラル広告だと思う。バイラルっての
 は、ウイルスに感染したみたいに、人から人へ広がっていく広告
 のことだ。口コミを起点とするために、おもしろさや、話題性や、
 不可解さ、広告らしくなさ、がポイントになる。つまりは、自然
 と友達に見せたくなる動画、でなくてはならない。このテーマが
 バイラルマーケティングっぽく思えること自体も、僕にとっては
 おもしろかった。

 hoz-proの友達に聞いたら、米ドルが77円、ユーロが102円
 ぐらいだったか。世界恐慌の初期段階みたいにも思えてくる情勢。
 「 豊かさとは? 」ってのは十分に広まる可能性のあるテーマ
 なんだろうな。

 今回はそんな戦略にわざと乗っかってみた。たまには、人の描い
 たものに従ってみるのもいいもんだ、と思う。