meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

住宅の変遷【 NAGAYA de FILM FESTIVAL 】

ともゑからの紹介で、ドキュメンタリー映像祭にちょこっと お邪魔して来た。といっても、そんなに大仰な企画ではなく、 長屋のアットホーム空間でゆったりと映像を見る。なんだか 普通に友達の家に遊びに行くような感覚だった。【 みんなで化粧動画を見る図 …

勝手にSFCnagoya いったんの幕引き。

ちょっとtwitter上でも流れておりましたが、去年の4月から続けていたSFCnagoyaをみぽりんの出陣にあわせて、閉じました。みんなにも相談せずに、かなり無理矢理に。 m( _ _ )m コミュニティホストとなるべき人材がいなくなったというのもあります。それほど…

みぽりん出陣式のはなし??? 【 SFCnagoya ? 】

1月16日、みぽりんが旅立った。 と、見せかけて、雪のせいで旅立てなかったのだが、どうやらそろそろ 東京にて新しい生活をはじめたらしい。 う~ん、楽しそうでうらやま。 みぽりんの旅立ちってのは、名古屋にとっても結構オオゴトであったと 自分では思…

おおいに反省するが、消そうとも思わない。

昨日の記事は、今みてもやはりよくない記事だ。 なんか、こんなことを書いてしまった自分が恥ずかしくもあるので、 早いとこ、消してしまいたいぐらいだが、ある意味で根本的な問い のような気もするので、一応残しておく。 ならば、残された手段は、早いと…

なにをやってんだか、やってないんだか。

今日の記事はあんまりよくない。 迷うところだけど、あえて書いておく。自己矛盾を簡単におこし かねないことだけ、最初に言っておこうw さて、不快感からはじまるのが、なんともワタシらしくもない。 しっかし、ただの不快感でなくて、なんというか、失望感…

Network Session vol.2  こくち。

さて、続きまして第二弾の告知です! 今回もおもしろくなりそうな予感がしてきましたよw なんとゲストはあの方です。 でででででででででででででん! momoの、名古屋の愛すべきいじられ役! 「 あつ 」です~ (笑)【 twitter から持ってきたんだけど、な…

誰のために。

社会起業家のあるパラドックスという話を以前書いた気がしていたが、 ちょっと見つからないので、書いておく。 悪いことをして儲けようとしている人と、社会にいいことをしようとして いる人を比べると、人に伝えるのがうまいのは前者であることが多いという…

間違い発注、承ります。

書きたい記事はたくさんあれど、どうにも私は一番気にかかっている ことばかりを優先させてしまうらしい。そのお陰で火にかけた薬缶を 忘れ、せっかく淹れたお茶が冷め(笑)うまいこと治らんもんかな、 と思えど、あまり治す気もないから困ったものである。…

Network session vol.1 2011年、実現しなさそうなことw

Room-1984 Network session vol.1 終了。 いやー、毎度のことのドタバタでしたが、( 夕飯つくるために火にかけた鍋を そのまま忘れて、資料をつくっていたりw )まず、それなりのスタートができた のかな、と思います。それもこれも、全て大橋さんのお陰で…

「 君に届け 」にみる社会起業家精神?

最近、私の睡眠時間を奪っているのは「 君に届け 」である(笑) なんだか良作らしいという感じはしていたが、見ていなかった。 セカンドシーズンがはじまったのを機会に、1期を見ている。う~ん、なかなか おもしろい。少女マンガが読める人ならば、難なく…

自分の仕事を考える3日間。 その1

1月の3連休は、去年と変わらず奈良へ。 「自分の仕事を考える3日間」に、去年と変わらず2日間だけ 参加してきました。【 奈良県立図書館のWebサイトから 】 私が参加したのは、 山本ふみこ さん 途中から 中村好文 さん 皆川 明 さん 途中から 伊藤ガビン…

コミュニティに欠かせないこと。

これは私の経験談である。 どうやら、私が主催する( と、主催するとかえらっそうで嫌いなのだが ) コミュニティに欠かせない共通点があるような気がしている。変な話ではなく、 変な話、 それは、「 女性 」 だ。【 ちなみに、これなんの漫画の絵だっけ? …

2011年に、2021年を読む。 こりゃすげぇ

「 こりゃすげぇ 」とシンプルに驚いたので、紹介しておく。 monogatari.jp 謹賀新年2021 - ソーシャルECが変えた10年後の未来 10年後の未来をここまではっきりと示したものが書けること。 新しい技術を嫌うのではなく、親和性をもってビジョンを描いて …

ひと世代前の生活に感じる情報過多。

実家に帰るということは、ひと世代前の価値観に触れることでもある。 世界の見方、価値観、生活感、注意深く見れば、今の私たちとの違和感 があちこちに存在する。 前の記事で書いた「 同窓会 」にも同じ ことが言えるだろう。 年末年始に兄貴がこんなことを…

NPO職員が「 稼ぐ 」ことを考える。

あけましておめでとうございます!年末年始ということで、例年通り の里帰りをしてきました。前にも少し触れていたかと思いますが、 NPO職員の里帰りというのは、ちょっと特殊でして、やはり考える ことが多い。今回は新年1発目から、ちょっとダークな「 お…