meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マイプロとか、そのポイントとかなどの話などなど。

なんだかんだで定期的にマイプロの話が出てくるような気がしている今日このごろ。お久しぶりの投稿になりました。kimuraです。最近、再度マイプロ話が出てきましたので、そもそもマイプロとはなんぞや?という話とか、いくつかのポイントを書いておこうとい…

更新ペース、たぶん遅くなります。(´・ω・`)

ブログで一番大切なことと言えば更新ペース。そいつがまたもや遅くなります。すみません、ごめんなさい。いや、今までもそんなに意識して早めてたわけでもないのですが。要は書くこととか考えることに対する頭の容量の問題でして、来年の春頃にはまたブログ…

安全保障関連法案は可決。まずは落ち着いて。ひと息つきませう。

安全保障関連法案が採決されたようです。午後4時40分過ぎでしょうか。ちょうどイオンでおやつを買って帰ってきたころでした。昨日から気になっていたことの決着が、とりあえずつきました。反対されていた方も、賛成されていた方も、まずはお茶でも一杯飲…

リーマン・ショックから7年が経っていた。「お金」への疑問は、まだ持ったままだ。

9月15日はリーマンショックの日だったってことをスマートニュースの地球くんが伝えてくれていた。少しばかり金融の話をしていたときに、相方が教えてくれたのだった。リーマンショックから7年が経つらしい。あの頃の、会社帰りのテレビ塔が妙に懐かしく…

教育の評価に関して。主に、エビデンスとか経験をうまく使うにはどうしたらよいのか的な話。

いい日です。とっても気持ちのいい空が広がっていまして、空気はほどよく冷たく、爽やかで澄んでいます。秋の空ってこんなにも快いもんだったのかと、思い知らされるような空です。 さて、今日は相変わらず教育の「評価」について書いてみたいと思ってます。…

人に恵まれていること。人に生かされているなぁと感じること。

お昼ごろ、京都の友達からメッセージが入る。これから松江に来るとのことで、あわてて仕事を終わらせる。事務所を出たところで、集中講義で会った学生に声をかけられて、少々驚く。さすがに名前を覚えられていたようで、何となく嬉しくもある。一旦帰って、…

教育評価をどうするか問題。適切なルーブリックはどうやって浸透させたらいいんだろう?

何を考えているやらkimuraです。当然のことながら、こんなことを考える身分ではありませぬ。ありませぬけども、目の前にひょこんと現れたからには、何も考えずにスルーするわけにもいきませぬ。自分、不器用ですから。 ルーブリック問題が降ってきたのは、た…

どのぐらい首を締めるか?が制度設計の要だと思うんです。

どうやら何とか繁忙期を乗り越えたようです。ほどほどに業務がなくなって、だいぶとヒマになりました。ヒマしてる場合じゃないんだけど、まぁ、こういうときぐらいはサボらせてください。えっと、いっつもサボってんじゃんってツッコミはなしで。(;・∀・) …

さすがにちょっと、太りたい。part3

【写真は先日行った「しまうまカフェ」のランチ】 太活中のkimuraです。絶賛太活中です。結構切実に太りたいと願っています。それなりに食べてるハズ。ハズなんです。なのにっ、なのにぃぃぃ、という結果が先日の健康診断で明らかになってしまいました。 昨…

明確で具体的な共通目標を掲げて、多様な人たちが活動する危うさ。

昨日のお昼休みぐらいに、安全保障関連法案の成立を止めるイベント的何かのビラがまかれておりました。これぞ大学ですな。いろんな意見はあるところでしょうけども、大学はこうでなくっちゃおもしろくありません。怪しげなビラがまかれて、染まる奴あり、冷…