meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

考えてること

ウクライナ危機に際して

有給を取った。今朝は晴れていて、気温は低いけど、日差しが力強くて、気持ちがいい。家でゆっくりできている。日常がありがたい。今は特に、そう思う。 ロシアが侵攻をはじめて、今日で何日目になるだろうか。突如飛び込んできたニュースには驚いた。日々変…

思考もどこかでスピード勝負

性格的には、あんまりせっかちになりたくない。あくせくしているのは苦手で、どっちかっていうとゆったり、ゆっくり、まったりしたいタイプである。それでも、なんかスピードってのが必要なんだろうなぁ、って思うことがある。例えば、編集学校関係のことを…

世界は政治でできている。

年末。なんとなーく2021年を振り返っている。今年もコロナで、去年もコロナだった。しかし、去年頃からだったか、へー、政策って世論の声で動くんだなぁ、なんてことを感じるようになった。確か、2020年の国民一律10万円給付辺りからだったような気がする。…

老いと付き合う。

まだ若いのに何言ってんだ、って話なのですが。それでも最近、特に去年の秋頃から消化器系の不調がずっと続いていて、おお、これが老化ってやつなのかもなぁ、なんて感じてしまっているのです。 いつだったか、研究室の先輩から「30過ぎると一気に来るよ」な…

人に会ってない。

人に会ってない。いや、そんなに人に会うような人間でもないのだけれど、最近ほんとに人に会ってないなぁ、と思う。仕事場と家との往復、ってのは紋切りな言い方だけれども、まぁ、それに類する状況になっている。ぼくが寄り道したくない人間だから、っての…

ワクチンを打たない自由ってのは、あるのだろうか。

なんだか、よくわからない状況になってきた。ワクチンの接種は進んでいる。それでも、コロナウイルスの感染は拡大しているようで、1年前から考えれば、とんでもない数の新規感染者が報告されるようになっている。オリンピックがどうだとか、こうだとか、ま…

ボランティアの世界観

東京オリンピックが終わった。なんだかんだで、それなりには見たのかもしれない。話題の卓球は一度も見なかったが、陸上は見た。TVerとNHKプラスを行き来して、晩ごはんを食べながら、まずまず楽しませてもらった。女子1500mはアツかった。閉会式まで、なん…

感染の再拡大と予測の憂鬱

新型コロナウイルスの感染が再拡大している。しかも、なんだか急だ。1日の新規感染者数があれよあれよと言う間に増えて、1万人を超える水準になってしまった。増えるにしたって、第4波を超えるとは思っていなかった。だいたい5000人ぐらいで推移する…

ちょこっと自分でつくれる人がたくさんいることが大切。

先週末、1年以上前につくった簡単なプログラムをひっぱり出してきて遊んでいた。Pythonで、Seleniumを使うもの。今のChromeが動くように、うまいこと動くようにカスタマイズする。つまるところもあったので、2~3時間ぐらいはかかったけども、最終的には…

宇宙旅行できる日も近いのかも。

ジェフ・ベゾス氏の宇宙旅行をリアルタイムで見ていた。初の民間有人飛行だったか、なんだったか。あんまり詳しくはない。ただ、たまたまニュースで見かけて、どんなもんかとライブ配信のページを開いて、それなら飛んで帰ってくるまで見たいよね、ってなノ…

身体をデータで追いかける

だるい。昼寝から目覚めて、昨日の残りのジンジャエールを飲み干す。炭酸ジュースなんて、久しぶりに買った。口の中に甘ったるさが貼り付く。じとっとしている。湿度が高くて、暑い。たぶん、気温はそこまで高くないんだろうけどなぁ、と思う。 最近は土日の…

『AIに負けない子どもを育てる』。できれば大人も育ちたい。

『AI v.s. 教科書が読めない子どもたち』の続編、と言っていいだろうか。まぁ、続編である。前作が大きな話題になった。教科書が読めない子どもたちが、意外と多い。というか、大人も含めて、文章が読めない人がたくさんいる。そんな問題提起をした本で、ぼ…

『7つの習慣』を読んだ

『7つの習慣』を読んだ。今更、読んだ。今更だなぁ、と思って、やっぱり今更だったなぁ、と思った。知ってる人はだいたい知ってるし、知らない人があんまりいないんじゃないかなぁ、ってぐらいのビジネスマンバイブルである。大学生ぐらいのときに読んでお…

論理の基礎にあるのは倫理だったのか、という話。

ロジックってのをあんまり信用していない。意外と理系頭脳のわたしがそんなことを言うのを変に思う人もいるかもしれませんが、ロジック、論理、ってのがどうもしっくり当てはまっている気がしないことがちょいちょいあるのも事実なんです。だって、論理って…

いっしょに暮らすために必要なのは。

結婚するなら、その前に一定期間同棲生活をした方がいいだろう。ぼくはそういう意見の持ち主である。一緒に住んだ結果、まぁなんだかそれなりに暮らせているし、そのまま結婚しなくてもいっか、的な雰囲気にならなくもないけれども、そんなリスクを犯してで…

ぼくたちは何に操られているのか。

久しぶりに内田樹さんの本を読んでいる。『死と身体 コミュニケーションの磁場』である。だいぶと前に読んだ。このブログにも載せてたので、日付を見てみたら、2012年の3月であった。なんと、9年前。そんなに前から、ずっと家にあったのかと思うと、なんだ…

現実世界におけるマニマニのあくまとの戦い

マニマニのあくま、といっても、MOTHER2の話ではなくて、現実の話。糸井重里さんもよく、こんなキャラクターを考えたものだなぁ、と思う。マニマニのあくま。マニーにはまさしく悪魔的な魅力を感じてしまう。 マニマニのあくまといえば、『ハーメルンの死の…

震災から10年。節目の年に振り返りたいこと。

東日本大震災から10年経が経ちました。といっても、あまり実感はありません。ただ、今日はあっけないほどに日常で、いつもの通り出勤して、最近の、ちょっと忙しい感じにタスクに追われる典型を繰り返しました。イレギュラーといえば、帰りにスーパーに寄っ…

30代後半からの成長問題。

リクルートとかは30代後半には部長職について、40に入ると辞めていくってな話を聞く。それはそれで合理的なんだろうと思う。30代も後半に入ってくると、さて、どういう感じで育っていくんだろうか、わからなくなる。ミドルクラスの成長問題である。 ぼくの場…

カスタマイズはほどほどに。ガンジガラメで動けなくなっていくシステム問題。

かゆいところに手が届く。そんなシステムがあったらいいけど、それもよしわるしというところだろうか。 世の中は大量生産からオーダーメイドな時代に変わってきたけど、システムの領域に関しては、話は別だなぁ、と感じる。とりあえずぼくが関わってきたシス…

紅葉と写真と成長

先週、紅葉を撮りに行ったのだけれど、残念ながら、ほとんど散っていたのか、それとも、そこはもともとそんなにもみじや銀杏がないスポットだったのかわからないが、ともかく、あんまり紅葉らしい写真が撮れなかった。いつもながらに、ちらほらと見てまわっ…

書けないものを書く。

今週末は、ひとりで過ごしている。たまにこういう時間があるけれど、そんなにあるわけではなくて、意外とひとりの時間は貴重になっている。今日は特に、穏やかに晴れているのもあって、さらにレア度が髙い。朝からゆっくりだらりと二度寝をたしなみ、午前中…

時間も場所も、がらりと変わっていたこと。

最近の起床時間は6時半前。のっそりと布団を出て、ふらふらした寝癖頭がトイレにむかう。ご飯を食べて、まぁなんとかそれなりの身なりまで整えたぼくが車に乗り込むのが7時半過ぎ。肌寒いを通り越して、今日も普通に寒い。エンジンを駆けながら、そういえ…

大鉈を振るうな。

9月最後は愚痴である。予めご了承願いたい。 ●◯。。。... 医療機関で働いていると、ちょいちょい他人の命を盾にして持論を通そうとする暴論に出くわす。そんな体制にして業務が止まってしまったらどうするんだ! そんなことでコロナが持ち込まれてしまった…

場当たり的に生きていくのだ

安倍総理が辞任するという。とっても大きなニュースで、むちゃくちゃ驚いた。さぞ無念だっただろう。オリンピックまで続けたかっただろうなとか、考えてしまう。いろいろな見方はあろうが、まずは健康を祈りたい。なんだかんだ言って、長年重責を背負ってき…

今までの積み重ねの上に、新しい展開をつくり出すのは意外と難しい

何についてもそうだと思うけど、まっさらで、ゼロな地点から、新しいものをつくっていくぞ、なんてことをできる機会はなかなかない。どんなことにも、これまでの経緯があって、歴史がある。その上で、ぼくらは生きている。 ●◯。。。... カメラをどうしようか…

急速に過去化する、2020年。

この時代が過ぎ去って、例えば10年後、2030年の人達は2020年をどんな年だったと思うんだろうか。そんなことを考えるようになってしまった。何か、大きく動いているようで、生活の実感としては、なかなか動くことができない。いつもと同じように、ちょっと遠…

正義の凶暴性

やっぱり正義には注意をしなければならない。自粛警察なんて言葉を聞いていると、そんなことを考えてしまう。人は正しいと信じることを躊躇なく実行する。万引きが悪いことだと知っているから、手が迷う。迷いがあるから、思考が割って入る隙もできるっても…

AIで自動化とか言うけれど、だいたいはExcelで出来てしまうのではないかとか思ってしまう

最近、仕事は業務システム一辺倒になっちゃって、Excelを使う機会がめっぽう減った。制限があってSQLも簡単なselect文しか使っていないし、pythonでデータを切り分けたり、グラフ作ったりっていうこともしなくなったので、なんだか、情報システム屋さんに近…

10万円の使い道を考えて、ヨダレをたらそう。

政府から国民に、1人につき10万円が支給されるらしい。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済の落ち込みによる、生活困窮を支援するだとかなんだとか。政策としてどうだとか、公明党に押し切られただとか、市町村の窓口が大変だとか、まぁ、いろいろな記事…