meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

日本は本当に経済成長しないのか?

 あけましておめでとうございます。今年ものろのろ生きていくつもり満々のkimuraです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 さて、新年1発目の記事に何を言うておるのかというタイトルで攻めてみました。「 日本は本当に経済成長しないのか? 」低成長時代だとか言われておりますが、みなさんはどうお考えですか?このブログを読んでる方は、日本はもうダメでしょ、とみている方が多いかなぁ、と思います。

 かく言う私も、日本経済オワタ\(^o^)/ に賛成派です。お金を儲けたいなら、途上国に行くのがいいと思います。特に日本を引っ張ってきた製造業がもうダメです。大企業はまだマシでしょうが、ネジとかつくってきた中小企業はしんどいと思います。国内では物質的に豊かで市場を見出しにくい。海外では現地法人で生産した方が効率がいい。まぁ、巷で言われているのとおんなじことですね(;・∀・) わざわざ資源を輸入して、製品にして吐き出すなんてことをしなくてもよくなったのは、世界的に見たら効率がよくなったのかもしれません。

 そんなんだから、これからはクリエイティビティだ、とか、デザインだ、とか、情報産業だ、とか、サービスだ、とか、農業だ、とか言われてます。どれも間違いじゃないと思います。縮小しすぎた1次産業に向かうか、頭を使うところに行くか、でしょう。但し、どちらもマネタイズが難しいです。1次産業はご存知の通りで、単価が安い。情報とかサービスとかは、売り買いがモノのやり取りベースだったこととか、コピーの容易さとかが相まってお金にしにくい。やっぱり経済成長って感じは薄いです。

 国の債務残高も、来るとこまで来ていて「 もうやめて!日本政府のライフはゼロよ! 」と言いたくもなるぐらい。景気対策に期待するのも酷でしょう。メタンハイドレードが出てきて好景気って可能性はあるけども、忘年会で会った友達の言葉に納得してしまいました。「 日本の政府が権益守れるかどうかわかんないよね(笑) 」たしかに。。。(;´Д`)


 じゃ、やっぱオワタでしょ。 僕もそう思います。

 

f:id:meta-kimura:20160319100044j:plain

 

【 帰省先の風景。発展なんて、感じない 】

 でも、こんなことも考えてしまったりします。例えば、1970年代。その時代は物質的に豊かじゃなかったのだろうか?不思議なもので、今から見れば70年代は豊かじゃないかもしれませんが、その時代に生きていた人からすれば、実は十分に豊かだったのではないか、とも考えられます。例えば、パソコンがない時代にパソコンがないことによる不便は「 当たり前 」のことです。同じことは全自動洗濯機にも言えるし、自動車にも言えます。不便が当たり前であれば、誰もそれを解決されるべき不便と思わないかもしれません。そして、振り返ればもっと不便な時代が過去にある。1950年代に比べたら1970年代は物質的に豊かでしょう。

 てことは、もしかしたら1970年代はみんなが豊かだと感じる中で、さらに経済成長をしてきたかもしれない。これでは物質的に豊かだからと言って、国内市場を見出しにくいとするロジックが成り立ちません。実際に70年代に生きていないし、話を聞いたことも、本を読んだわけでもないので、全て妄想なのですが。。。そんでもこう考えてくると、現代では物質的な豊かさについて「 ただみんなが立ち止まりたいから、立ち止まっているだけ 」とみえなくもないのかな、と思います。

 結局海外で生産しちゃうと、やっぱりオワタですが、まだまだ売れるモノはつくれるんじゃないかとも考えられるんです。そう思って見回してみると、ロボット、太陽光発電、LED、電気自動車など、今後の市場が見込めるモノづくり系産業はあります。僕が文系だから、技術の進歩に疎いから、気付いていなかっただけかもしれませんね。しっかり意識していないと異分野の情報は入って来ないもんです。

 

 こんなことを言うと、賛否両論ありそうですが「 物質的豊かさの幻想 」みたいなものにとらわれていないでしょうか?いっそ今は物質的に豊かではない、としてしまうこともできるのではないでしょうか?

 想像力の問題でもあります。経済成長期に思い描かれたSFを目指して、技術が進んできた面があります。昔、ドラえもんは死んだ、と書きましたが、殺したのは他でもない私たちなのかもしれないのです。多くの夢は達成されてきました。ならば、更に大きな夢を描かなくては、次の技術は見えてこないでしょう。この点においては、技術者のみに任せるものではなく、みんなが想像していかなくてはならんのでは???


 年末に1つ、ドラえもんの映画を見ました。限りある資源を奪い合う2者に対して、ドラえもんの提示した解決策は「 技術を用いて資源を2倍にする 」というものでした。その発想はなかった。ドラえもん、パねぇwww でも、考えてみれば、、、確かにアリな方法なんですよね。

 

 

コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来 (ちくま新書)

コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来 (ちくま新書)