meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

【山登りlog】岐阜_南宮山_419m

f:id:meta-kimura:20190309093228j:plain

 南宮山に登ってきました。
 登山に関しては、初心者も初心者です。島根にいたころに2回ぐらい職場の方に連れてってもらったんですが、なにせランニングシューズしか持っていなかったもんだから、あっちこっちと気軽に登るわけにもいかず。結局、山登りとは縁遠いままになっていました。
 やっとこさ軽登山用の靴を買ったのが、今年の2月末ぐらい。体重55kgへの増量を達成するためにも、身体を動かそうということで、にわかに山登りをはじめたのでした。

 南宮山はそのにわか登りの2つ目。以前、南宮大社に行ったときに、ハイキングコースを見つけていました。初心者向きの簡単な山です。道も整備されているので、展望台まではスニーカーでも登れんことはない感じでした。以下、写真貼りまくりです。

f:id:meta-kimura:20190309093505j:plain

 南宮大社の脇の道から登っていきます。

f:id:meta-kimura:20190309093651j:plain

 南宮稲荷神社の百連鳥居。異世界に行くトンネル感があって、結構好きです。

f:id:meta-kimura:20190309093836j:plain

f:id:meta-kimura:20190309094000j:plain

 南宮稲荷神社への道から逸れて、ハイキングコースへ入ります。

f:id:meta-kimura:20190309094135j:plain

 獣害対策の柵を開けて、中に入る。これ、初めて見たのでびっくりしました。山の動物が降りて来ないようにしてるんだと思われます。檻の中に入った気分。

f:id:meta-kimura:20190309094328j:plain

 丸太の階段はとっても不規則でした。歩幅をあわせなきゃならないので大変に疲れます。

f:id:meta-kimura:20190309095019j:plain

f:id:meta-kimura:20190309100410j:plain

f:id:meta-kimura:20190309101624j:plain

f:id:meta-kimura:20190309101759j:plain

 南宮大社の山だからか、ご神木っぽい木とか、社とかがあります。

f:id:meta-kimura:20190309103725j:plain

 展望台になっている毛利秀元の陣跡周辺には堀とか塁とかの札が立っていました。

f:id:meta-kimura:20190309104635j:plain

 展望台。毛利秀元の陣跡らしいです。関ヶ原の戦いのときにここで陣をはったとのことですが、主戦場からは離れています。見渡せるのは濃尾平野であって、関ヶ原ではない。戦略的な意図が何かあったのだろうか。

f:id:meta-kimura:20190309104010j:plain

 眺望はとってもいいところです。

f:id:meta-kimura:20190309110508j:plain

 さて、展望台から先はハイキングコースではなくて、登山道。展望台までだと物足りないってことで、山頂目指して入ったものの、こっからがきつかった。

f:id:meta-kimura:20190309110921j:plain

f:id:meta-kimura:20190309111256j:plain

f:id:meta-kimura:20190309111635j:plain

f:id:meta-kimura:20190309112224j:plain

 ところどころテープを見つけて追っかけないと、どっち行っていいかわかんなくなる箇所があります。

f:id:meta-kimura:20190309112813j:plain

f:id:meta-kimura:20190309112826j:plain

f:id:meta-kimura:20190309112937j:plain

 山頂は展望なし。達成感はあります。テンションもあがりました。うぇーい。

f:id:meta-kimura:20190309121009j:plain

f:id:meta-kimura:20190309121053j:plain

 展望台まで戻ったら、お昼ご飯食べてた玄人おっちゃんが紅茶を入れてくれました。トレーニングがてら登ってるそうで、でっかいバックパック背負ってました。今年もアルプスに行くのだとか。すっげぇ元気です。

f:id:meta-kimura:20190309125135j:plain

f:id:meta-kimura:20190309125301j:plain

 下りはハイキングコースの西まわりを通りましたが、こちらはものっすごい歩きにくいので注意。石ゴロゴロな道が続きます。登りと同じコースを降りればよかったと後悔。見どころもそれほどありません。

 

 下山。以下はYAMAPでとってみた記録です。活動時間長いけど、1時間ぐらいは休憩してた気がします。最近のGPSはすごいなぁ。10年前はGPSロガーがを持って歩いてる人がいたハズなのに。

f:id:meta-kimura:20190316221720j:plain
 てな感じで、これからちょこちょこ登ってみようと思ってます。今年の秋には伊吹山に登れるぐらいがひとまずの目標なり。

 

 

m(_ _)m

 

 

岳物語 (集英社文庫)

岳物語 (集英社文庫)