meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

【告知?】NPOのための情報発信講座MADARA(マダラ)

f:id:meta-kimura:20170801221839j:plain

 ということで、告知(?)です。前の前の職場であるNPO法人起業支援ネットと、今も師範代名刺をわたす度に説明に窮するイシス編集学校との共催講座となっておりまして、その勢いでわたしも少しだけお手伝いに飛んでいくこととなりました。きっと会場の準備とか撮影とか後片付けはしているハズですので、名古屋にいる諸氏は声をかけてやってください。
 名古屋に行くのは、たぶん、1年ぶり、、、でもなかった。そういや年末帰省するときに寄ってました。(;・∀・)

●◯。。。...

 内容は全く知らないわたしですけども、きっとおもしろいことになるのではないかと思っております。柄にもなく、全力告知です(嘘です。全力なんか出したら干からびてしまいます)。まぁ、わたしがそんなにオススメすることなんて、そうありません。
 なぜかっていうと、きっと、きっと、たぶん、おそらく、「情報発信の講座」になんかならないからです。いや、情報発信の講座なんですけど、成功の方程式であるとか、ノウハウであるとか、スキルであるとか、そういったものがわかりやすく提供されることにはならないのではないかと、予想しております。繰り返しますが、わたしは内容を全く知りません。
 柱をどこに立てるか、ということではなくて、基礎工事なんです。地盤を調査したり、ちょっと小突いたり、踏み固めたりするところからなんです。じゃあそれをどうやってするか。そこがミソです。自己分析すりゃあいいってもんじゃねぇんです。ある種のコツでもって、揺らしながら、動かしながら、多様に展開していきます。たぶん。

 なんでそんな妙なことをするかというと、その辺が「NPOのための」なわけでして、お得でっせ、便利でっせ、儲かりまっせ、ばかりではないから、伝えなきゃいけないことがあるわけです。AIDMAとかAISASも大事だけど、それじゃあオルタナティブとしての芸がない。粋じゃないし、ロックでもない。
 社会や、思想や、世界や、コンセプトや、スタイルなどなどを背負いこんで、じわりとゆっくり浸透させていくのが、NPO的な人たちの、これからの「やり口」なのではないかと、個人的には思ってたりするのです。なので、基盤が大切なんです。理念こそが、空気感の源です。

●◯。。。...

 そういうやわらかい情報発信の必要性が、今、高まってきてるのかもしれません。芯があって、余地があるから、周りにコミュニティができていくんだろうなぁ、ってなことを考えつつ、MADARAが起こす風を読みにいきたいと思っています。


m(_ _)m

 

<申し込みはコチラから ↓↓↓ >

 

<コチラの記事にインスパイアされて書いた ↓↓↓ >

  

フラジャイル 弱さからの出発 (ちくま学芸文庫)

フラジャイル 弱さからの出発 (ちくま学芸文庫)