meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

GR3の使いごこちとその写真をいくつか。

 とんと更新してなかった。身辺いろいろ忙しくなってしまったのもあるが、なんというか、タイミングが掴めずにずるずるとしてしまった感じである。ブログを更新していなかった間に、名前が変わったのもあって、そのこととかをまとめようと思ううちに時間だけが過ぎてしまった。
 カメラも変わった。GR3になった。もうメインはほとんどGR3になっている。当たり前だが、一眼レフに比べてものすごく小さく、持ち運びやすい。仕事用のカバンに潜ませておけるのがいい。日常の写真が撮れる。

 電池の持ちが悪いので、電池は1個追加した。あわせて充電器も買った。それと、GRsyncというPythonで書かれたプログラムを入手して、Wi-Fi経由でPC・カメラ間の画像のやり取りをするようにした。これでカメラ本体にコードを挿すことなく運用できるようになった。
 GR3はコードの挿し口のフタがかたい。気密性を高めるためなのか、結構開けるの苦労するし、力の入れ具合を間違えるとフタとカメラをつなぐ部分を千切ってしまう恐れがあった。だから、コードレス運用は必須だと思う。いくつか先人たちの知恵を拝借して、それが実現できたのは非常にありがたいことだった。

 描写はよくも悪くも、GRらしい描写になる。好きな人は好きで、ぼくは好きだ。彩度はちょっと高めだろうか。コントラストが効いていて、画面としてはちょっと暗め。ドラマチックな感じになる。立体感はしっかり。素敵である。

 設定もそれなりにいじり倒せる。ぼくのユーザーダイヤルには、スナップ用の設定と、白黒設定と、流し撮り用のスローシャッターの設定を入れておいてある。ほとんどスナップばかりを使っているので、あまり動かすことはないが、それでもサッと撮るときには便利だ。
 GRに任せっきりにならないところは、個人的には評価が高い。撮ってる感じがするなぁ、と思う。

 今でちょうど1,500枚ぐらい。一眼レフに比べたらだいぶと稼働率があがっている。あとは撮ったものを載せていけるようにしていきたいところだな。



m(_ _)m