meta.kimura

感情の率直と、思索の明澄と、語と文との簡潔とです。

働くこと

ロジカルシンキングというパラダイム。ロジックの海に沈むなかれ。

ロジカルシンキングは基本のスキルだよ。それを構成するのは、帰納法とか演繹法だよ。というような文章を見かけました。帰納法とか演繹法ってのは、わかる人にしかわかっていない、とっても基礎の部分で、そやつを意識的に取り出すのはよいことだよなぁ、な…

学ぶ人にはコツがある。「学びのエンジン」(仮)という仮説について。

台風が去って、一気に涼しくなりました。えらい変化に身体が戸惑っております。建物の中の方がぬくい。まさかこんな世界が来るなんて、真夏の頃には想像もできませんでした。いやぁ、秋ですな。 先日の集まりから頭が教育づいておりまして、わたし自身の関心…

昔、企画をつくるときに使ってたフレームを見つけたので、晒しておく。

コミュニティ・ユース・バンクmomoが今年で10周年を迎えるそうで。momoは東海地域のNPOバンクで、地域に貢献する事業、課題解決を目指す事業にお金を融資する、ってなことをしております。気になる人は調べてみてくださいまし。 コミュニティ・ユース・バ…

イレギュラーなトラブルって楽しいんだけど、しっかり段取り組みたいという矛盾。

人間とはわがままなもので。いろいろとやっていて思うのは、いい雰囲気で活動をしているときは、意外とトラブルが多いということです。イレギュラー、アウトバウンド、予想外。ええええ、そんなこと起こっちゃうの!?ってのがあると、一気にその場に活気づ…

「仕事があるって素晴らしいのだなぁ」とニートだったパートが思い始めているってこと。

働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる〜!、って言ってた時代もありました。今日も適度な勤務を終えたkimuraです。こんにちは。いやぁ、責任がないからなのかわかりませぬが、最近「仕事があるってのはすんばらしいもんじゃなぁ」と思い始めて…

頑張りは報われないが真実か。搾取されないリテラシーって何だろう?

昨日の夜ぐらいに、いつも通りぼーっとFacebookを眺めていたら、「搾取されないリテラシー」という言葉がぽこんっと入ってきました。おお、なんだか大切そうなキーワードです。 わたし自身は、既に搾り取られてカッスカスな気もします。しかし、スッカスカだ…

理想的なビジネスメールとか書いてると、コミュニケーション不全になりそうな気がする。

したっぱパートなので、文章を書く機会がそれほど多いわけでもないのですけども、それでもちらほらとメールなどを書いております。kimuraです。どうもこんにちは。今日も暑いですな。 今日はタイトルの通り、なんとなく感じているビジネスコミュニケーション…

転職フェアに行ってみた。

【 会場は撮影NGでした。プライバシーへの配慮が必要な場ですからね 】 絶賛就職活動中のkimuraです。きわめて唐突に、まじめに就職活動してるアピールをしておかなければならない気がしたので、転職フェアなるものに行ってまいりました。いや、グレーのジ…

こんな時代にどうやってお金を使っていくか?

【 花火のように使ってしまっちゃいけませんがw 】 「 給料が少ない 」と言う人は多いと思いますが「 僕は給料を貰い過ぎている 」と真顔でいう人は少ないもんです。僕が今まで生きてきた中で、自分以外に「 給料貰い過ぎ 」って言っていた友人は一人だけで…

モノを買う時代から、ヒトを買う時代へ

また変なことを言い出したな、って誰かに思われてそうだな。実際、考えてることは変なことばかりなのだが(笑) 先日、エンドゴールゼミのとき、久々におっちーと話しこんだ。帰り際の金山駅で、多分30分は立ち話した気がする。えらい寒い中で、よーやるわ…

NPO職員が「 稼ぐ 」ことを考える。

あけましておめでとうございます!年末年始ということで、例年通り の里帰りをしてきました。前にも少し触れていたかと思いますが、 NPO職員の里帰りというのは、ちょっと特殊でして、やはり考える ことが多い。今回は新年1発目から、ちょっとダークな「 お…

会議の目的は3つらしいぞ

今日のミーティング、ちょっと長い。。。 こうも長いミーティングというと、思い出されるのが寮例会である。毎月1回、16時に始まり、早ければ20時、遅ければ午前4時~5時まで続く恐ろしい会議である。 こんな会議を月に1回やっていれば、そりゃ、会議につ…

昔からたまに考える疑問

いや~、みんながこの疑問にどう思うのか、1回聞いてみたい。 何の話かというと、なんのことはない、小学校の社会科でも出てきそうな、単純な疑問である。 ある仕事、 「 A 」 があるとしよう。「 A 」 をこなすためには、10人が8時間かけなければできな…

ニートだったころ

かめが今日、退職。 明日からニートってことで、何だかうらやましく。 って、わけでもないがw まぁ、僕がニートだったころの、あの明日も、明後日も、その次もずーっと空白が続くあの感覚は、普通の生活では得がたいものだったのだろうと思う。 当時の僕は…